2017/12/25
増え続けている外国人観光客ですが、中でも高い伸びを見せているのは中国人観光客を含めたアジア圏からの観光客です。
(「ホテル経営者様必見!アジアからの集客で考えるべき3つのこと」
https://eternal-partner.com/hotel-asian-tourist/
をご覧ください)
そのため、今後、中国人観光客をいかに集客していくかが、売り上げUPの鍵となりましょう。弊社ブログ「ホテル経営者様注目!エステで中国人観光客の集客につながるってホント?」
https://eternal-partner.com/esthetic-salon-chinese-tourist/
「中国人観光客向けにSpaを始めると集客UPに!驚くべきその理由」
https://eternal-partner.com/spa-chinese-tourist-attraction/
をご参照ください。
エステやSpaなどの「癒し」に加えて、「魅力的な食事」も外国人観光客集客にはマストな条件です。今回は、中国人観光客に人気な日本食メニューのご紹介をしたいと思います。
意外に簡単なメニューもあるので、ぜひご参考にして頂ければと思います!
・中国人観光客に人気なメニューその1 カレーライス(咖喱饭)
中国の経済発展にともない、現在では中華料理以外のメニューが中国に広がっています。
カレーライスも浸透しつつあるメニューの一つです。およそ10年前にハウス食品が中国で発売した「バーモンドカレー」は、発売当初と比べて、売り上げを20倍以上伸ばしました。中国で口にしたカレーの味を、本場の日本で体験してみたいという中国人観光客も多いようです。
・中国人観光客に人気なメニューその2 ラーメン(拉面)
本場は中国なのでは・・・?と思う方多いのではないでしょうか。
じつは中国のラーメンと日本の人気ラーメンは見た目から味までかなり違っていて、今や「別物」と言ってもいいかもしれません。
特に日本の代表的なラーメンの一つである「つけ麺」に関しては、日本発祥のため、中国にはあまりつけ麺を扱っているお店はなく、注目度が高いようです。ですがその一方で、「つけ麺」自体を知らない可能性もあるため、しっかりと説明書きをする必要があるでしょう。もちろん中国語との併記をおすすめします。
・中国人観光客に人気なメニューその3 たこ焼き(章鱼烧)
たこ焼きのお店は中国では、「日の船」というお店が出店しているようですが、
日の船URL:http://www.japanboat.com.cn/
長蛇の列ができるほど人気なようです。
中国にはお好み焼き屋が数多く出店しているので、中国人にとっては珍しさが薄れるかもしれないのですが、たこ焼き屋はまだまだ少ないようです。オーソドックスなたこ焼きだけでなく、具にお餅やうずらの卵を入れるのも喜ばれるかもしれませんね。
ちなみに、中国人の方の中では、たこ焼きソースが甘く感じて苦手な人もいるようです。たこ焼きをメニューに追加する際は、タイ料理などによく使われているスイートチリソースやポン酢などを用意することもおすすめします。
・中国人観光客に人気なメニューその4 弁当(便当)
中国にも弁当は「BENTO」として存在しており、浸透もしています。
ですが、日本のような重箱のような容器に入れられているものはありません。発泡スチロールで作られた簡易な容器に、ご飯、そして上からおかずがのっている、ぶっかけ丼に近いものがほとんどです。
なので、日本のきちんと小分けにおかずを入れられて、しっかりとした容器に入っている「弁当」は珍しく、写真映えもするので喜ばれるのではと思います。
日本お弁当の種類にもさまざまありますが、例えば、重箱のようなものや、笹で作られたもの、可愛いキャラクターの形をしているものを用意してみると良いかもしれませんね。
もちろん、日本の弁当が中国と違うものであることを伝えるために、メニューに説明書きや写真を入れておくのも必須ではないかと思います。
中国人観光客に喜ばれるメニューは、まだ中国に浸透していないものも多く、メニューには説明書きや写真が必須になります。もしくは中国語での対応も必要でしょう。
これらのことでお悩みであれば、ぜひEverGreen Translasionにご相談ください。
外国語での対応可能なスタッフの手配や、外国語でのメニュー制作など承っております。
ぜひまずはご相談からお気軽にどうぞ!
お待ちしております。